「 投稿者アーカイブ:院長 戸田郁子監修 」 一覧
-
-
スクレラルレンズ(強膜レンズ)とは?
2020/07/12 円錐角膜
円錐角膜や角膜移植後など角膜の形にゆがみの多い患者様はハードコンタクトレンズで視 …
-
-
円錐角膜は放っておくと進行する!?
2020/07/04 円錐角膜
円錐角膜は、黒目の表面にある角膜という透明な膜が薄くなり、円錐状に急激に突出する …
-
-
当院の新型コロナウイルス感染拡大防止について
2020/06/26 感染症
新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言が解除され、徐々に元の生活に戻 …
-
-
説明会に参加するとオルソのレンズが無料で試せる?!
2020/06/11 オルソケラトロジー
レンズをつけて眠るだけで翌朝には視力回復が期待できるオルソケラトロジーは近年多く …
-
-
抗酸化作用のあるサプリメント、食品について
サプリメントについて 最近、サプリメントで血管や細胞を若く健康にすることが注目さ …
-
-
クロスリンキング(エピオン)とは?
角膜クロスリンキングとは? ・2003年独のドレスデン工科大で開発 ・370㎚の …
-
-
加齢黄斑変性の治療 抗VEGF療法とは?
加齢黄斑変性とは 加齢黄斑変性は老化などにより、眼の奥の中心部が障害をうけて視力 …
-
-
【角膜混濁による視力低下に】レーザーによる治療的角膜切除術
今回はエキシマレーザーによる治療的角膜切除術(Phototherapeutic …
-
-
先進医療が使える!白内障手術のレンズについて
2020年3月をもちまして、先進医療は終了致しました。 白内障手術の際に挿入する …
-
-
実は怖い!眼内コンタクトレンズ(ホールICL)の合併症2選
2019/09/14 合併症
最近認知度が増えてきた眼内コンタクトレンズ手術(以下ICL)。 レーシック手術は …
-
-
円錐角膜とは?治療の種類について
円錐角膜とは 円錐角膜は角膜の菲薄化と突出を特徴とする両眼性の角膜疾患です。 原 …
-
-
加齢黄班変性の治療とは?
加齢黄班変性とは 50才以上の高齢者に認められ、両眼性で進行性です。 欧米におけ …
-
-
ドライアイ治療!マイボーム腺が詰まるMGD治療のLIPIFLOWとは
マイボーム腺って? マイボーム腺とは瞼の裏側にあり、上下の眼瞼縁に開口部を持つ脂 …
-
-
オルソケラトロジー 無料説明会を開催します。(特典付き)
最近ではテレビやインターネットで取り上げられることも多くなり、新しい屈折矯正方法 …
-
-
新しいドライアイ治療 IPL
『ドライアイ』という言葉を今まで聞いたことの無い人はいないでしょう。 これは慶應 …