オルソケラトロジー使用者のよくある質問 『左右のレンズの見分け方』
2020/10/02
オルソケラトロジーをしている患者様から頂く質問の中で特に多いのが、「左右がわからなくなった」、「落として左右わからなくなってしまった」、「片眼無くしたが、どっちの目か分からない」「片眼割ってしまったがどちらの目か分からない」等見分け方を教えてほしいというものです。
そこで今回はオルソケラトロジーレンズの左右見分け方についてご案内していこうと思います。
○左右のレンズの見分け方
レンズの淵にレンズのデータレンズのベースカーブ(D)/度数(D)/直径(mm)
が刻印されています。
○刻印の確認方法
レンズが濡れていると刻印の文字が見づらいので、レンズをティッシュペーパーで水分をふき取ってから蛍光灯にレンズをかざして見ると刻印の文字が分かりやすいです。
44.00/-4.50/10.6 のレンズの場合 ↑
オルソケラトロジー “オルソためそ。キャンペーン!”延長しました。
12月31日までの期間限定で、オルソケラトロジーの適応検査代金2000円のところ無料でご案内してます。
(期間内に適応検査を受けた方が対象。レンズレンタル料3000円は別途かかります。)
ご予約は予約フォームもしくはお電話(03-5772-1451)にてお願いいたします。
ぜひこの機会にご予約ください。
詳細は当院のオルソケラトロジーページでもご覧いただけます。